おまとめにも登録済み。
    timesavingにも登録済み。
    まとめーぷるにも登録済み。

    2018年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ◆ciadbU3kq9FF 2018/09/24(月)20:05:16 ID:hW4
    【シンガポール=中野貴司】
    シンガポールの競争当局は24日、東南アジアの配車アプリ大手グラブと
    米ウーバーテクノロジーズに合計約1300万シンガポールドル(約10億7千万円)の
    罰金を科すと発表した。
    両社の東南アジア事業の統合によって運転手が不利益を被るのを防ぐため、
    運転手がグラブに支払う手数料率を維持することも命じた。

    グラブとウーバーは3月の統合発表後に、シンガポールの両社のサービスを
    グラブに一本化した。競争当局はグラブが統合後に利用者への販売促進策や
    運転手への奨励金を減らすことで、実質的に運賃を10%~15%引き上げたと認定。
    こうした現状を踏まえ、統合は競争法に違反すると判断した。

    シンガポール市場での統合後のシェアも約80%に達しており、是正策なしでは
    新規参入も困難だとして罰金などを科した。
    罰金額はウーバーに対して約658万シンガポールドル、グラブに対して641万シンガポールドル。

    (略)

    続きはリンク先で

    日本経済新聞 2018/9/24 19:47
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35695380U8A920C1FFE000/

    【【国際】グラブ・ウーバーに10億円の罰金 シンガポール当局 [H30/9/24]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ◆ciadbU3kq9FF 2018/09/24(月)20:09:27 ID:hW4
    24日午後4時ごろ、成田空港に到着した上海発の日本航空874便
    ボーイング737で、左主翼の航空灯に取り付けるガラス製のカバーが
    なくなっていると、国土交通省成田空港事務所に連絡があった。
    同事務所は飛行中に落下した可能性を指摘した上で、飛行の安全性に
    問題はなかったとしている。

    (略)

    続きはリンク先で

    産経ニュース 2018.9.24 19:25
    http://www.sankei.com/affairs/news/180924/afr1809240009-n1.html

    【【社会】飛行中に日航機の部品落下か 成田着便、安全性問題なし [H30/9/24]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ◆ciadbU3kq9FF 2018/09/24(月)21:43:19 ID:hW4
    ソフトバンクと中国の配車サービス大手「滴(ディ)滴(ディ)出(チュー)行(シン)」は
    27日から、全国に先駆けて大阪府内で、スマートフォンのアプリによる
    タクシー配車サービスを開始する。

    両社が折半出資する合弁会社「DiDi(ディディ)モビリティジャパン」(東京都港区)が
    タクシー大手の第一交通産業にシステムを提供し、訪日外国人客(インバウンド)で
    最も多い中国人旅行者の取り込みを図る。
    将来は京都や東京、福岡などに展開する計画で、日本人客の獲得も目指す。

    利用客は滴滴出行のアプリに目的地などを入力し、近くにいる第一交通の
    タクシーを呼ぶ。アプリには乗車場所に車が到着する予想時間が表示され、
    外国人と運転手が自動翻訳機能で会話もできる。
    支払いには中国の電子決済サービス「アリペイ」が使用可能だ。

    滴滴出行のアプリはユーザー数が約5億5千万人とされ、訪日した中国人客が
    そのまま日本で利用できる。
    第一交通はサービス導入の狙いを「中国人客の取り込み」と明かす。

    (略)

    続きはリンク先で

    産経WEST 2018.9.24 21:25
    http://www.sankei.com/west/news/180924/wst1809240048-n1.html

    【【経済】スマホでタクシー配車サービス 中国大手とソフトバンク、大阪で27日から [H30/9/24]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ◆ciadbU3kq9FF 2018/09/24(月)20:25:24 ID:hW4
    【9月24日 AFP】
    香港政府は24日、香港独立を訴える政党「香港民族党(Hong Kong National Party)」に
    活動禁止命令を出した。政党に活動禁止の命令が出されるのは21年前に香港が
    返還されてから初めて。

    自治権を有する香港は表現の自由をはじめ、中国本土にはない自由を享受しているが、
    中国政府は習近平(Xi Jinping)国家主席による指導の下、領土の主権を揺るがす行為に
    対して圧力を強めており、中国政府とは反対の政治的意見を言える場は徐々に
    少なくなっている。

    香港警察は今年7月、中心メンバーが十数人と小規模ながらも知名度の高い
    香港民族党の活動を禁止する措置を検討していると示唆。
    これに対し、人権保護団体や英外務省からは香港の権利は尊重されなければ
    ならないとの非難の声が上がっていた。

    (略)

    続きはリンク先で

    AFP 2018年9月24日 14:08 発信地:香港/中国 [ 中国 中国・台湾 ]
    http://www.afpbb.com/articles/-/3190680

    【【国際】香港政府、独立派政党に活動禁止命令 返還後初 [H30/9/24]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/24(月)21:43:31 ID:Mrg
     同署によると、容疑者はバールで自動販売機をこじ開け、「サンダー」と呼ばれる電動やすりで施錠部分を切断したという。
    犯行現場近くに、バールなどを入れていたとみられるリュックサックが防犯カメラに映っており、捜査員は「リュックの男」と呼んで行方を追っていた。
    (一部抜粋)
    https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-afr1809240007.html

    【【埼玉】連続自販機荒しでリュックの男を窃盗の疑いで逮捕】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/24(月)20:58:22 ID:r9m
    Windowsにウイルスの侵入を許しやすい脆弱性が見つかった。専門家らの発見を調査会社「ゼロ・デイ・イニシアチブ」がサイトで紹介している。
    スプートニク日本


    CC0
    ビットコインにぜい弱性発見 全ネットワークのダウンも可能
    脆弱性が発見されたのはWindows7のJetデータベースエンジンのデーターベースの作業。ところがアナリストらは、
    同じ脆弱性はWindows7に限らず、すべてのWindowsのオペレーションシステムも同じ危険性にさらされているという。

    専門家らはこの脆弱性についてマイクロソフト側に通知を行ったものの、120日間が経過した現在も修正が行われた形跡もなく、防御メカニズムは認められない。
    専門家の指摘によれば、今回わかった脆弱性は、ハッカーがJetデータベースエンジンのフォーマットで作成したデーターファイルとは気づかず開けた瞬間に起きる。
    コンピューターには遠距離操作でコードが入力され、悪質なソフトに感染させられてしまう。

    https://jp.sputniknews.com/science/201809245376650/

    【windowsにウイルスの侵入を許しやすい脆弱性が発見される】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: あずにゃん◆vq4yK0L4gQ 2018/09/24(月)20:30:58 ID:???
    ※ところで、地方への移住を希望する都市生活者は、移住にどんなことを望んでいるのだろう?
    この問いに対する明確な答えのひとつが、「快適さ」なのではないだろうか。豊かな自然、ゆったりと流れる時間、温かい人間関係――などなど、多くの人が快適な田舎暮らしをイメージし、憧れを抱いているであろうということだ。
    しかし「快適さ」が千差万別ではあるとはいえ、それを実現する最低限の「条件」はあると著者は記している。

    具体的には、ムラ意識の強く残る地方でのそれは、頭を下げることと、場合によっては貢ぐことなのだそうだ。それらは現在でも、地元住民は年齢に関係なく、自らが「和」を保つ作法として日々実践しているというのである。
    だとすれば、引っ越しの挨拶すらしなくなった都会の感覚をそのまま持ち込めば、誤解の目を向けられるのは当然なのかもしれない。
    移住までの長い道のりを越えればすべてが解決するわけではなく、移住後の振る舞いも徹底した者でなければ、息が詰まるのが田舎暮らしの掟だということだ。

    なかには、「濃密な人間関係や、強い互助意識のなかにこそ身を置きたい」と考える移住希望者もいるかもしれない。それが素晴らしい考え方であることは、著者も認めている。
    しかしそれでも、そこを「離れたい」と思ったとき、気軽に離れられる最後の安全弁は確保しておいたほうがいいというのだ。
    なぜなら、なにをきっかけに集落内で孤立し、人間関係の軋轢に悩まされることになるかわからないから。極論を言えば、集落にいる限り、「自分がいつ村八分になるかわからない」という覚悟が必要だということだ。

    集落移住をする際には、「最初の挨拶の順序」がとにかく決定的なのだと著者は強調している。たとえば、自宅にもっとも近いからということで「下の者」から挨拶している姿を、集落有力者に見られたら大変なことになるというのである。
    とはいっても、移住してきてすぐに、集落の序列や、挨拶すべき順序を知ることは困難である。そこで、もしもその土地に先行した移住者がいれば、まずは彼らに訊ねることを著者は勧めている。
    あるいは区長などは、長老と若手を結ぶ、中間管理職のような立場として上にも下にも目配りしているので、そうした風習や因習まで教えてもらえるかもしれないという。


    2018年9月24日 8時0分 東洋経済オンライン
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15349221/

    【夢の田舎暮らしにつきまとう「耳を疑う」現実】の続きを読む
        

    PAGE TOP

    Top