おまとめにも登録済み。
    timesavingにも登録済み。
    まとめーぷるにも登録済み。

    社会

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 21/05/20(木)11:56:08 ID:xj63
    日清フーズは、家庭用の小麦粉の想定販売価格を7月1日の納品分から、およそ2パーセントから4パーセント値上げすると発表しました。
    政府が海外から買い付けた輸入小麦を製粉会社に売り渡す価格が値上がりしたことや、物流費が上昇したことなどが理由だということです。
    主力製品の薄力粉「日清フラワー」1kgは、想定販売価格で税抜き269円のところを5円値上げするとしています。
    一方、J-オイルミルズは、8月2日納品分からサラダ油などの家庭用の食用油の納入価格を値上げするとしています。
    すでに発表している4月出荷分からと6月出荷分からの価格改定に続き、1kgグラムあたり50円以上引き上げます。
    原料である大豆や菜種などの急激な価格上昇で、原料を調達する際のコストが過去に類を見ない水準になっているため、更なる値上げに踏み切ったとしています。

    https://www.news24.jp/articles/2021/05/19/06875000.html

    【小麦や食用油が値上がりへ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ■忍【LV26,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 21/05/18(火)06:54:19 ID:???
     神奈川県横須賀市は17日、匿名の男性から現金6000万円の寄付があったと発表した。  市によると、男性は70~80歳代で
    同日午後2時15分ごろ同市小川町の市役所を訪れた。

    応対した職員に「リュックサックに入った手紙を市長に渡してほしい」とリュックごと手渡し、名乗らずに立ち去ったという。  

    職員が中身を確認すると1万円札6000枚と手紙が入っていた。手紙には小学1年生からためてきた金であることや、匿名を希望
    する文言が書かれていた。

    (以下略)

    Yahoo!ニュース 毎日新聞5/17(月) 19:36
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c8e0b217515123edc62086162cacba81c2c15946
    【【話題】「小1からためた」6000万円を寄付 高齢男性が匿名で 横須賀[R3/5/18]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 21/03/16(火)13:44:31 ID:sJj
    アメリカ産の牛肉について、国内の生産者を保護するために関税を引き上げる「セーフガード」という措置が発動される見通しとなっていることについて、
    野上農林水産大臣は、閣議のあとの記者会見で、発動されたとしても国民生活に大きな影響があるとは考えにくいという見方を示しました。
    アメリカ産の牛肉をめぐっては、輸入量が日米貿易協定で定めた今年度の基準を上回ることが確実になっていて、
    政府は近く、国内の生産者を保護するための「セーフガード」という措置を発動する見通しです。
    その場合、発動日から30日間、アメリカ産の牛肉の関税は現在の25.8%から38.5%に引き上げられます。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210316/k10012917271000.html

    【米国産牛肉が売れすぎて輸入制限措置を発動】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ■忍【LV24,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 21/03/16(火)10:20:27 ID:???

    職場の感染対策として推奨され、企業に広がった「テレワーク」。しかし、派遣社員から「テレワークをさせてもらえない」という
    相談が労働組合に相次ぎ、中には労働トラブルに発展するケースも出ています。

    東京にある労働組合「総合サポートユニオン」には、2度目の緊急事態宣言が出された1月7日からおよそ1か月間で派遣社員から
    テレワークに関する相談が33件、寄せられたということです。

    「派遣だからという理由でテレワークが認められず、無給の休みにされる」とか「派遣は時短にもならない。差別を感じる」などと、
    派遣社員がテレワークをさせてもらえないという相談が多いということです。

    相談を受けている総合サポートユニオンの池田一慶さんは「企業はまず直接雇用の社員を守ろうとするため、派遣社員は後回し
    になっていると感じる」と話しています。

    テレワークをめぐって派遣社員と、派遣先の会社との間で、トラブルになり、裁判にまで発展するケースが出ています。

    都内の40代の女性は、去年春の緊急事態宣言の際、派遣先の会社にテレワークを希望しましたが、同じ部署の派遣社員3人は
    認められなかったということです。

    女性は「テレワークを早くしたいと何度もお願いした。まさか感染対策まで差別されるとは思わず、すごく怖かったし、
    納得できなかった」と話しています。

    一方、派遣先の会社の役員はNHKの取材に対し、「派遣社員であることを理由にテレワークをさせなかったわけではなく、
    情報漏えいへの対策が難しいことや、多額のコストがかかることなど課題が多く、当時は対応できなかった。
    今月から一部の派遣社員もテレワークをできるようにした」と説明しています。

    派遣社員だった女性はトラブルの末に雇い止めされたなどとして、3月、東京地方裁判所に訴えを起こしました。

    テレワークをめぐるトラブルについて、労働問題に詳しい千葉商科大学の常見陽平准教授は「新型コロナショックで働く現場が混乱した。
    どこまで出勤を求めるかや、テレワークの際のセキュリティー、それに勤務管理などをどうするか、企業にとっては判断が難しかった
    のではないか。合理的な理由がない場合は派遣社員と正社員との区別を無くすことが大事だ」と話しています。

    厚労省 雇用形態で分けないで……(以下略)


    NHKニュース 2021年3月16日 6時07分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210316/k10012916831000.html
    【【社会】“テレワークが認められず” 派遣社員から相談相次ぐ 裁判にも[R3/3/16]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ■忍【LV23,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 21/03/06(土)16:04:33 ID:???

    https://youtu.be/Qp3b-RXtz4w


    あなたに「うっせぇわ」を理解しているとは言わせない

    誰も本音を語らない時代。少なくとも、ある人にとってはそうだ。

    その人は、被害者意識にも加害者意識にも苛まれることはなく、そうと言われないまま否定される――

    この書き出しで、読むのがしんどそうだと思った方もいるかもしれない。本記事のテーマは、YouTubeで脅威の8500万(3月3日現在)
    再生を誇る注目の楽曲、Ado「うっせぇわ」の分析である。

    この曲の存在を知らない「年上世代」も含めた全世代の読者に伝わるように、との依頼だったので、その意に添うべく、現在の日本の
    平均年齢である47歳の読者を想定し、親切に書きたいと思う。けれども筆者がこの曲を誠実に分析しようとすればするほど、この曲が
    「年上世代に聴かれようとしていない」ことを明らかにしてしまうだろう。

    「うっせぇわ」は、2020年代の若者の本音そのものである。そしてそれは、年上世代が本来触れるはずのなかったものなのだ。

    「うっせぇわ」は、2020年10月23日にYouTubeに投稿された。歌い手は、同日が「17歳最後の日」だという2002年生まれの現役高校生Ado。
    それ以外の情報はほとんど公表されていない。「うっせぇわ」は投稿後すぐに注目され、2020年末時点で2000万回再生を突破していた。

    だが勢いは止まるところを知らず、さまざまなクリエイターによる「歌ってみた」(カヴァー版)動画の投稿やTikTokなどSNSでの拡散が続き、
    その後2ヶ月足らずで8000万回再生を記録。3月中には1億回再生を突破しそうな勢いだ

    (以下略)

    現代ビジネス 3月5日
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80819#click=https://t.co/u6J9mqB5p8
    【【現代ビジネス】「うっせぇわ」を聞いた30代以上が犯している、致命的な「勘違い」、わかった気でいる年長者に言いたいこと[R3/3/6]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 21/02/26(金)15:22:28 ID:0SD
    ファミリーレストラン「サイゼリヤ」の店長が別の店舗に侵入して売上金などを盗んだとして、警視庁捜査3課は26日、
    サイゼリヤ昭島昭和店店長(30)を窃盗などの疑いで逮捕したと発表した。
    逮捕容疑は1月23日午前2時35分ごろ、八王子市楢原町の「サイゼリヤ八王子楢原店」に侵入し、金庫から売上金など約35万円を盗んだとしている。
    「コロナで収入が減り、生活費やパチンコに使った」と容疑を認めているという。

    https://mainichi.jp/articles/20210226/k00/00m/040/063000c

    【サイゼリヤ店長、別店舗に侵入し35万円盗む 容疑で逮捕】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ■忍【LV23,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 21/02/27(土)06:34:41 ID:???

    1円玉と5円玉の流通を止めてはどうか-。25日の予算委員会分科会で、
    大胆な提案が投げかけられた。

     ある大手行では硬貨101枚以上の場合550円の手数料が取られる
    ため「1円玉101枚でも550円かかる」と説明し、さい銭が多い地元の伏見稲荷大社を例に挙げ、神社や小さな商店の苦労を訴えた。

     「私は1円玉、5円玉が落ちていても拾う人間。もちろん警察に持っていくわけですが」と笑いを誘いつつ、市中に10円以下
    の品物が減ってきていることを踏まえ「1円、5円は硬貨の役割は終えてきている。思い切って10円単位で考えてみてはどうか」
    と外国の実施例を出して問いかけた。

    (以下略)

    京都新聞 2月26日
    https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/515891

    【【政治】1円玉と5円玉「役割終えている」 国会で論戦 立民の泉政調会長「さい銭多い神社が苦労」[R3/2/27]】の続きを読む
        

    PAGE TOP

    Top