おまとめにも登録済み。
    timesavingにも登録済み。
    まとめーぷるにも登録済み。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 19/05/22(水)12:29:08 ID:SGt
    ツイッター上で、とあるユーザーが女子用スクール水着の広告画像を公開し、そのデザインに「こんな水着だったら安心して授業に参加できたのに」「時代の変化は凄い」といった声があがった。

    製作をしているのは奈良県に会社を置く南和繊維工業。サイトを覗いてみると、「女子ワンピース水着 パレオ一体型」「フレンチスリーブ セパレートタイプ」などといった多種多様な水着のラインアップがある。

    http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/8/f88c1_80_94ac6adb_abdcf8f8.jpg

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16496219/

    【スクール水着ってこんなことになってんのかよ…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ホムンクルス◆oN7dKohdLoRV 19/05/15(水)18:47:02 ID:ruB
    (一部抜粋)
    神戸ポートピアホテルでは「こどもたちの夢の実現を応援する夏休み教室」をテーマに、毎年講座を開催。例年好評の「ロボット作り教室」や
    「セスナ機フライト体験」、ホテルならではの「テーブルマナー講座」、「親子すし教室」などに加え、今年は大阪市立美術館やバンドー神戸青少年科学館、
    神戸市漁業協同組合などの協力のもと、親子のふれあいを通して絆を深められる講座を用意している。

    https://s-resemom-jp.cdn.ampproject.org/v/s/s.resemom.jp/article/2019/05/15/50515.amp.html?amp_js_v=a2&amp_gsa=1&usqp=mq331AQCCAE%3D#referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%BD%E3%BC%E3%B9%3A%251 176

    【【夏休み2019】ロボット作りやセスナ機体験など全18講座】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/06(土)17:15:28 ID:SAP
    韓国南部を進む台風25号に向かって暖かな空気が日本周辺へ引き込まれ、日本列島は季節外れの暑さとなっています。

    新潟県上越市のアメダス大潟では、12時30分過ぎに気温が35℃を超えて「猛暑日」となり、10月の日本記録を更新しました。
    今回の台風25号による猛暑日が「平成最後の猛暑日」となりそうです。

    https://weathernews.jp/s/topics/201810/060085/

    【新潟で35℃記録 いよいよ夏本番だな!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)15:57:33 ID:???
    ※記録的な猛暑となったこの夏、「紀州の梅」で知られる日本一の梅の産地・和歌山県の梅干しメーカーがフル稼働している
    熱中症予防に手軽に塩分補給ができるとして、注文が殺到しているからだ。生産が追いつかず、受注を控える業者も出ている
    今年は連日の暑さに加え、7月初めにテレビのバラエティー番組で「熱中症予防に梅干し」と紹介されたことなども人気に拍車をかけたとみられる
    人気の背景について、食文化研究者の小泉武夫・東京農業大学名誉教授(75)は「塩分あり、クエン酸ありで、梅干しは熱中症予防、疲労回復に効く
    防腐効果を期待して弁当やおにぎりにも入れられ、日本人の食生活を支えてきた『万能薬』だ」と指摘する

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000028-asahi-soci

    【梅干し、猛暑で注文殺到 工場フル稼働でも追いつかず】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/09(木)22:23:45 ID:KZI
     夏野菜が美味しい季節だが、ズッキーニなどウリ科の野菜により、嘔吐や下痢などの中毒症状を起こす危険性があるとネット上で話題になっている。
    ウリ科の植物がなぜ中毒を起こすのか、原因物質には意外な秘密と可能性があった(※注意喚起の意味で書いた記事であり、生産流通しているウリ科の野菜の危険性はかなり低いことを書き添えておく)。

    苦み成分ククルビタシンとは
     中毒の恐れはズッキーニ以外の同じウリ科の野菜であるキュウリ、スイカ、ヘチマ、トウガン、ゴーヤー(ツルレイシ)、メロンなどで起きる危険性があり、
    その原因物質はステロイド(Steroid)の一種、ククルビタシン(Cucurbitacin、A~T)だ。
    苦味成分であるククルビタシンは、アブラナ科の植物や香木の沈香、ある種のキノコ(ベニタケやワカフサタケの仲間)、海の軟体動物にも含まれる(>>1�。

     このククルビタシンによって中毒症状が引き起こされ、これまでもウリ科の植物を食べたことによる食中毒の事例は多い。

     2001年には沖縄で自家栽培のヘチマを食べて30分後に嘔吐し、下痢が止まらないという人が出た。この場合、ククルビタシンの量は少なかったが、それでも中毒症状を引き起こした。

     2007年には、長野県で自家栽培したヒョウタンの塩漬けを食べた直後に嘔吐し、吐血と下血して救急外来へ駆け込んだ事例が報告されている。
    これはヒョウタンに含まれるククルビタシンBによる十二指腸炎と診断された。

     2008年には自家栽培したヘチマを食べ、これまでに経験したことのない苦味を感じて保健所に相談した事例が沖縄でいくつか報告されている。
    沖縄といえば同じウリ科のゴーヤーだが、味噌煮にしたヘチマや煮物や汁物にしたユウガオ(チブル)も食べる。

     沖縄県では、ゴーヤーより苦いヘチマやユウガオは中毒の危険性があるので注意するように喚起しているが、ゴーヤーになれているせいか、多少苦くても食べてしまうケースが多いようだ。

    https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20180809-00092446/

    【ウリ科の野菜で食中毒が多発 ネットで話題に】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/10(金)15:22:13 ID:???
    >>12日(日)の夜から13日(月)の未明にかけては、三大流星群の一つ「ペルセウス座流星群」がピークを迎える
    11日(土・山の日)からは肉眼でも多くの流星を観測することができ、11日の夜は新月なため、月明かりに邪魔されず好条件となる
    流星が出現しはじめるのは午後9時頃からで、一番の見頃は13日(月)の未明
    流星はペルセウス座のγ(ガンマ)星の近くにある放射点から放射状に出現するため
    方角問わず、どこの夜空でも見ることができ、時間的にも見やすい流星群といえる

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00010002-wmap-soci

    【お盆の夜空に流れ星 ペルセウス座流星群がピークに】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/06(月)15:03:07 ID:???
    ※スイカの生産が盛んな山形県大石田町で、人の動作を助ける「パワーアシストスーツ」を導入し、収穫作業の負担軽減を図る取り組みが始まった
    農家の高齢化が背景にあり、利用者からは「重いスイカが楽に持ち上げられる」と評判だ
    奈良市のベンチャー企業「アトウン」が開発したもので、腰の角度をセンサーで感知し
    物を持ち上げた際に自動でモーターが動き、体を起こす動作を助ける
    地元農家でつくる生産部会が10台購入し、今夏から有料で貸し出した

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180806-00000017-khks-bus_all

    【スイカ収穫、アシストスーツが助けます 1玉10kgでも「快適に運べる」】の続きを読む
        

    PAGE TOP

    Top